校舎からのお知らせ
2022年 2月 28日 新年度特別招待講習4講座締めまであと1日!!
こんにちは!東進ハイスクール厚木校 担任助手の斉藤ちひろです。
慶應義塾大学の文学部に通っています。
もうすぐ各高校の期末テストが終わり、新たな学年に近づいています。
新たな学年になる前にライバルと差をつけることは非常に大切です。
新学年に入ると、どの生徒も勉強のやる気が入るため、あまり差がつきません。
そのため、新しい学年でいいスタートダッシュを切るためには今すぐに勉強を始める必要があります!
新たな環境でせわしなくなる前にライバルと差をつけましょう!
東進ハイスクールでは、今すぐに勉強をスタートして周りとの差をつけたいと思っている皆さんを応援するために、新年度特別招待講習を実施しています!
3月1日(火)までのお申し込みで4講座無料招待します!
4講座無料締切まであと1日です!!!この絶好のチャンスを逃さないようにしましょう!
東進ハイスクール厚木校で一緒に受験勉強を始めましょう!
たくさんのお申込みをお待ちしています!
新年度特別招待講習のお申し込みはコチラ→新年度特別招待講習申込
2022年 2月 27日 低学年生の受講期限について
こんにちは!担任助手1年の今村です。
今日は東進ハイスクールに通っている高2生以下の生徒へ向けたブログを書こうと思います。
突然ですが質問です。あなたは2021年度講座を全て受講しましたか?
担当の担任助手から伝えられている通り、2021年度講座の受講期限は2/28までとなっています。
もし終わっていない生徒がいたら、急いで終わらせましょう!
また、2021年度に東進へ通った生徒(早慶上・文系学部志望)の成績推移について調査したところ、
合格者と不合格者の夏以降の成績の伸びはほぼ並んでいたことが分かりました。
つまり、周りと差をつけたり差を埋めることが出来る時期は春、今が最後です。
来年に大学受験を控えている生徒は、第一志望校に合格するため2022年度講座もハイペースで進めていきましょう!
2022年 2月 25日 新年度特別招待講習4講座締めまであと4日!!
こんにちは!東進ハイスクール厚木校 担任助手の小柴勝也です。
明治大学の情報コミュニケーション学部に通っています。
もうすぐ各高校の期末テストが終わり、新たな学年に近づいています。
新たな学年になる前にライバルと差をつけることは非常に大切です。
新学年に入ると、どの生徒も勉強のやる気が入るため、あまり差がつきません。
そのため、新しい学年でいいスタートダッシュを切るためには今すぐに勉強を始める必要があります!
新たな環境でせわしなくなる前にライバルと差をつけましょう!
東進ハイスクールでは、今すぐに勉強をスタートして周りとの差をつけたいと思っている皆さんを応援するために、新年度特別招待講習を実施しています!
3月1日(火)までのお申し込みで4講座無料招待します!
4講座無料締切まであと4日です!!!この絶好のチャンスを逃さないようにしましょう!
東進ハイスクール厚木校で一緒に受験勉強を始めましょう!
たくさんのお申込みをお待ちしています!
新年度特別招待講習のお申し込みはコチラ→新年度特別招待講習申込
2022年 2月 20日 厚木校 2022合格速報第1弾!
こんにちは!東進ハイスクール厚木校担任助手の森です!
厚木校合格速報第1弾です!
難関私大の合格が多数出てきています!
沢山の生徒が見事合格を勝ち取ってきてくれました!
続報をお楽しみに!
2022年 1月 6日 千題テストお疲れさまでした!
こんにちは!東進ハイスクール厚木校担任助手の福本修大です!
12月29日に社会千題テスト、31、31日に英語千題テストが行われました!
東進生のみなさん千題テストの復習は進んでいますでしょうか?
千題テストとは英語、社会科目を基礎から復習できるテストのことです!
1日約11時間のテストを終え皆さんのメンタルは相当強くなっているでしょう。
しかしこのテストは復習が9割です!しっかりと復習をして共通テストを乗り切りましょう!
そんな勢いのある東進ハイスクール厚木校では現在1日体験を実施中!お申し込みはコチラをクリック