合格体験記 | 東進ハイスクール 厚木校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

東進ハイスクール 厚木校 » アーカイブ: 合格体験記

現役合格おめでとう!!
2024年 厚木校 合格体験記

東京工業大学
生命理工学院
生命理工学院

上川真成 くん

( 厚木高等学校 )

2024年 現役合格
生命理工学院
僕は東進ハイスクールでの日々を振り返ると、それは学びと成長の連続だったと感じます。入学当初は志望校への不安や自信のなさに押しつぶされそうになりましたが、その中で出会った先生や友人たちの支えと励ましのおかげで、最終的には目標を達成することができました。東進ハイスクールでは徹底したカリキュラムと熱心な指導で自分の学力を飛躍的に伸ばすことができました。特に、志望校の入試に必要な知識や解法を網羅した授業や、模試のフィードバックは、合格への道筋を明確にしてくれました。日々の勉強や模試での成績が向上するたびに、自信をつけることができ、それが合格への原動力となりました。

また東進ハイスクールでは、学業だけでなく精神面や人間性の成長も重視されていました。また、多くの友人や先生との交流を通じてコミュニケーション能力やチームワークも向上させることができました。合格発表の日、その瞬間は僕にとって忘れられないものとなりました。長い学習の過程で感じた不安や努力が一気に報われた瞬間でした。自分の努力が実を結び志望校に合格するという喜びと達成感は言葉では表しきれません。家族や友人、そして東進ハイスクールの先生方に感謝の気持ちでいっぱいでした。東進ハイスクールでの学びの経験は、単に合格するだけでなく、将来の人生においても大きな影響を与えるものでした。これからもこの経験を活かし、新たな目標に向かって挑戦し続けたいと思います。

明治大学
法学部
法律学科

佐藤栄祐 くん

( 座間高等学校 )

2024年 現役合格
法学部
僕は高校1年生の1月に受けた模試の成績の悪さに危機感を持ち予備校に入ることを考えるようになりました。調べていくうちに東進の時間に縛られずに勉強できるところやその効率の良さに魅力を感じ、東進に入りました。明治大学法学部に合格するという目標は最初の面談でなんとなく決めました。はじめはよく知りませんでしたがその目標を意識するうちに憧れが強くなっていきました。

しかし自分の学力との差が大きく合格することができないかもしれないという気持ちもつよくありました。それでも諦めずに毎日東進に行って勉強を続け、徐々に成績をあげることができました。勉強をたくさんしたことが自信につながり試験の当日も気持ちに余裕をもって受けることができ、合格することができました。

明治大学
総合数理学部
先端メディアサイエンス学科

藤代航希 くん

( 厚木高等学校 )

2024年 現役合格
総合数理学部
僕は2年の5月に東進に入りました。東進は自分の好きな時間に受講できるので、引退まで部活との両立ができたことがとても良かったです。部活を引退してからは毎日東進に通い受講をしていました。部活からの切り替えがすぐにできたことが合格に結びついたと思います。また、1週間に1回あるチームミーティングで同じレベルの志望校を目指している友達と話すことがいい息抜きになったと感じています。

夏休みは今までの遅れを取り戻すために毎日東進に通い、受講と復習、そして後半には志望校の過去問をやりました。けれども8月の共通テスト本番レベル模試では思うような結果が出ずとても悔しい思いをしました。しかし、学校の先生がよく現役生は入試の前日まで伸びると言っており、その言葉を信じて最後まで諦めずに勉強したことが合格の決め手となったと思います。実際に僕の周りの人たちも直前期の伸びは本当にすごかったです。

後輩の皆さんは東進の過去問演習講座上手く活用しましょう。過去問の解説授業は断然分かりやすいです。また自由英作文の添削では自分があっていると勘違いしていた文法を指摘してくれたのでとても助かりました。僕は体育祭期間や引退直前にあまり受講ができず夏休みに大変な思いをしたので受講の計画をしっかりと立てることをお勧めします。

最後に、大学受験は辛くて逃げ出したくなる時が何度もあると思います。とくに共通テスト後にすごくそれを実感すると思います。しかし最後の最後まで諦めなければ結果はちゃんとついてくると思うので頑張ってください。あと学校には毎日行って授業をしっかりと受けるようにしましょう。

明治大学
商学部
商学科

林優斗 くん

( 厚木高等学校 )

2024年 現役合格
商学部
今まで全然勉強してこなかった中で部活の人たちが塾に入り始めその流れに乗じて僕も高2の夏に東進に入りました。最初は一週間1800語の英単語を覚えることから始まり、徐々に本格的に勉強をするようになりました。僕は高3の夏までは部活に入っていたので、志望校に向けての勉強はそこから始まりました。睡眠時間を6時間にして残りは勉強に当てていましたが、夏後の共通テスト本番レベル模試で思うような結果がでなく落ち込んでしまうこともありました。それでも勉強を続けていったら次の模試から徐々に成績が伸び始めて志望校合格に近づいていることを感じました。

直ぐに結果はでなくとも、最後まで諦めなければ結果となって返ってきます。夏にやることとしておススメなことは基礎を完璧に終わらせてしまうことです。理想としては夏前に基礎を終わらせて夏から問題演習を徹底することがいいと思いますが、特に部活を最後まで頑張っていた人にとっては厳しいと思います。その人達は夏の間で基礎を完璧にしつつ過去問を少し解いて受験日までの勉強計画を逆算するといいと思います。

僕は勉強を進めていく中で何度か英単語を目で追うだけの状態になり、スラスラ読めなくなってしまうことがありました。そのようなことになったら今まで解いた易しい英文をゆっくり音読してみてください。僕はその方法でスランプを乗り越えることができました。参考になれたら幸いです。今のところ将来の夢は決まっていないので、大学生活を通してやりたいことを見つけていこうと思います。

青山学院大学
経営学部
経営学科

黒澤稼一 くん

( 自修館中等教育学校 )

2024年 現役合格
経営学部
東進での日々を振り返ると、まず高1まで戻ります。僕は勉強が好きではなく、やりたいことでないとやる気が出ないタイプの人間だったので、早めから始めて、自分のペースでコツコツゆっくり勉強し、受験に臨みたいと考えて東進に入学しました。そんな風に考えていた僕にとってはまさに理想的な塾だったと思います。

映像による授業なので、自分のペースで受講を進めることができたり、一時停止や巻き戻しをして聞き漏らしがないように勉強を進めることができました。また週に1回あるチームミーティングで、その一週間の計画を立てることができ、ある程度のスケジュール管理もしていただいたので、サボることなく一定のペースで勉強を進めることができました。

僕が受けた授業の中で特におすすめなのが受験数学1A・2B(基礎)です。この授業であやふやだった数学の基礎的な公式の使い方や、原理の理解ができました。この授業のおかげで苦手教科の一つだった数学の成績が飛躍的に上がりました。この授業なしでは僕は大学合格を実現できなかったかもしれません。

さらに東進の模試は回数が多く、僕はそのたびに今受験生の中でどの位置にいるのか、またできない分野を確認することができました。東進の模試の中でも、共通テスト本番レベル模試は点を取れるように目指すことで本番で成功することができました。僕は将来の夢がまだ決まっていません。国際経営に興味があるので、大学では経営学と英語の学習に力を入れたいと考えています。悔いのない大学生生活を送りたいと思います。

校舎情報

厚木校

厚木校
地図
厚木市中町2-1-21
本厚木駅前ビル 3、4階 ( 地図 )

電話番号0120-104-716
(または046-297-7724)