校舎からのお知らせ
2012年 7月 2日 summer vacation is coming soon!!
みなさんこんにちは!!厚木校担任助手2年の竹内です。
全国の高校生のみなさん、もうすぐ夏休みですね☆
3年生はこの天王山と呼ばれる夏休みを充実させるために
入念な準備をしているところでしょうか。
1・2年生は、この夏休みをどう使うか計画を練っていますか?
目の前に広がる膨大な時間・・・
何をしていいのかわからない( ..)φそんな人が多いのではないでしょうか。
今日は1・2年生の夏休みの過ごし方についてみなさんにアドバイスしたいと思います!
①勉強面
・部活がない時は東進に来て受講や夏休みの宿題を進めよう
→厚木校は朝7:15分から開館します。
部活の前に登校して高速マスターや受講などを進めるのも良い時間の使い方ですね。
・夏休みの宿題はお早めに
夏休みの宿題を終わらせないで9月を登校するのはやめましょう。
夏休みの課題にはそれぞれの科目の基礎知識がたくさんつまっています。
課題を利用して基礎をかためていきましょう。また、1学期の良い復習になると思うので
授業で習ったことをしっかりと自分の財産としていきましょう。
・受講は原則毎日やろう
東進生は、自分の意識次第で他の塾生よりも高速で授業を受けることができます。1日に2コマでも3コマでも受講ができます。2学期に向けての予習にもなりますし、志望校に向けての備えにもなります。
受講は勉強の基礎です。どんどん進めていきましょうっ☆
・高速マスター基本例文まで完全修得!!
時間があるからこそ、たくさんトレーニングができます。
たくさんトレーニングができれば単語・熟語・文法の知識は増えていきます。知識が増えれば修了判定テストも怖くありません。
この夏に英語の基礎を固めましょう。
②その他の使い方
・オープンキャンパスに行こう!
志望校が決まれば、受験勉強に励むことができますよね。
たくさんオープンキャンパスに参加して自分の志望校を決めるきっかけとしていきましょう。
・本をたくさん読もう!
3年生になれば、こんな時間も少なくなってしまいます。今たくさんの本を読んでいろんな知識を蓄えていきましょう。3年生になったときに役立つと思いますし、人生のバイブルと言える本に出会えるかもしれません。
・東進のイベントに参加しよう!
東進では以下のようなイベントに参加することができます。
①大学学部研究会 8月21日・22日@東京国際フォーラム
東大、京大など名だたる大学からその分野のトップの教授が講義を行ってくれます。
日本の最先端の学問に触れてモチベーションをあげましょう!
(このイベントの詳細に関しては、東進ハイスクール厚木校まで(0120-104-716) ご連絡ください(*^_^*))
ここに載っている過ごし方はほんの一部です。
2012年の夏休みはいままでのどの夏よりも充実したものとなるといいですね。
ハッピーなこと、もっともっと起こしていきましょう。
自分なりに、”起こせる”、とよりすてきです。
梅雨が終われば
夏はもうすぐそこです。