ブログ 2022年09月の記事一覧
2022年 9月 30日 勉強時間を増やすためにやったこと~福本ver~
こんにちは!厚木校担任助手4年の福本です!
今回は、勉強時間を増やすためにしていたことについて書きます。
私は東進ハイスクール厚木校に入学するまではゲームに熱中していました。
1日何時間もゲームをして不規則な生活を送り、勉強はあまりできていない状況でした。
東進ハイスクール厚木校に入学後は今まで情熱を注いだスマホゲームの全てのアプリをデータごと消去しました!
ゲームをやめるだけで、生活習慣が正しくなり、高校への登校前にも勉強ができる環境ができました!
是非皆さんも勉強時間が増える環境づくりを徹底的に作ってみてください!
現在東進ハイスクール厚木校では一日体験の申し込みに加えて
全国統一高校生テストの申し込みも受け付けしております。
どちらも無料で体験することができますのでご興味がある方は
2022年 9月 29日 勉強時間を増やすためにやったこと~磯田ver~
こんにちは!厚木校担任助手3年の磯田です!
今回は、勉強時間を増やすためにしていたことについて書きます。
みなさんはスマホを一度触ってしまうと、気が付いたら大量の時間を費やしていたという経験はありませんか?見たくもない動画やサイトを見てしまっているはずです。
私も皆さんと同じでした。触らないように気を付けていてもいざ触った時に我慢が爆発してしまいますよね!
そんな人におすすめなのは、あらかじめ思いっきりスマホを触る時間を設けることです。
※そんなことしなくても勉強時間をしっかりと設けられるよ!っていう人には逆効果です。スマホに勉強時間が以上に取られている人は参考にしてみてください!
人間は禁止されていることほどやりたくなってしまいます。
ですが、逆に無理強いされるものはやりたくないのです。
この感情を利用して、一定の時間は無理にでもスマホをいじりましょう!触りたくなくてもです!ここの時間で友達や家族への返信、本当に見たい情報を消化しましょう。
その代わり、それ以外の時間はスマホの電源は切って受付に預けましょう。分からない単語も電子辞書で調べましょう。
これをしばらく続けると、受験生にスマホは必要ないと気が付くようになります!
是非参考にしてみてください!!
現在東進ハイスクール厚木校では一日体験の申し込みに加えて
全国統一高校生テストの申し込みも受け付けしております。
どちらも無料で体験することができますのでご興味がある方は
2022年 9月 27日 受験勉強のお供 ~上杉ver~
こんにちは!厚木校担任助手の上杉です。
今回は、私の受験勉強のお供を紹介します!
それは、ミックスナッツです!
みなさんは勉強の間食にはミックスナッツが良いということはご存じでしょうか?
ナッツ類には勉強に良いとされる効果が三つあります。
1つ目は、低GI食品であることから、食べても眠くなりにくいということです!
GI値というのは、食事の二時間後にどれだけ血糖値が上がるかを指数化したものです。
ご飯を食べて眠くなった経験がある方も多いのではないでしょうか?
その原因は、血糖値の上昇にあります!
詳細は省きます(気になった人は調べてみてね!)が、血糖値の上下動を減らすことで、眠くならずに集中し続けることができるようになります!
2つ目は、集中に良いとされる栄養素が豊富であるということです!
ナッツ類には、オメガ脂肪酸や、亜鉛、各種ビタミンなどの栄養素が含まれています。
これらが集中に良いとされていることに加え、食べるときに噛む回数が必然的に増えるので、脳に血流が多く回るようになり、集中力がアップするようになります!
3つ目は、カロリーが高くないということです!
勉強に集中して運動をしなくなって太ったなと感じる人は少なくないと思います。
加えて、ついついお菓子をつまんでしまって後々後悔するなんてこともあると思います。
そこでお菓子を食べるのではなく、ヘルシーで、栄養が豊富なナッツを摂ることで、健康にも良いかと思います。
是非、皆さんもミックスナッツを食べて、集中して勉強しましょう!!
現在、厚木校では無料の一日体験を受付中です。
厚木校で一緒に受験勉強を始めましょう!校舎でお待ちしております!
※高3生の新規入学は締め切らせていただきましたので、ご了承下さい。
2022年 9月 26日 勉強時間を増やすためにやったこと~石川拓ver~
こんにちは!厚木校担任助手2年の石川拓海です。
私は横浜国立大学理工学部に通っています。
今日は、勉強時間を増やすために行ったことについて書こうと思います。
私はめんどくさがりやで直ぐににゲームやYouTubeに逃げていました。
受験に向けて勉強し始めたときも、それらが要因で十分な学習時間を確保できていませんでした。
そんな私がしたことはスマホのアプリを消すことです。
設定等必要最低限なアプリとLine以外はすべて消しました!
インターネットをつなげるアプリがあると検索出来てしまうので消しました。
その結果、スマホから離れ以前より多くの学習時間を確保できました。
自分に制限を課すと自ずと努力量が増すと思います。
自分に甘い、気合をもっと入れたい人へ!
自分に縛りを設けてやる気を底上げしよう!
現在東進ハイスクール厚木校では一日体験の申し込みに加えて
全国統一高校生テストの申し込みも受け付けしております。
どちらも無料で体験することができますのでご興味がある方は
2022年 9月 25日 志望校合格がわかったときの気持ち~小柴ver~
こんにちは!厚木校担任助手3年の小柴です。
私は現在、生徒時代第一志望校だった明治大学情報コミュニケーション学部に通っています。
今日は、志望校合格が決まったときの気持ちについて書こうと思います。
第一志望だった明治大学情報コミュニケーション学部の合格発表は2月15日とMARCHの合格発表の中では早めの日程でした。
正直入試本番で100%の力が出せず、70%位の確率で落ちているだろうなと思っていたので、
合格の二文字を見たときは嬉しすぎて信じられませんでした。
もう受験勉強をしなくてよいという解放感と
第一志望校に合格することができたという満足感を
強く感じたことをよく覚えています。
今でも後日届いた合格通知は部屋に飾ってあります。
皆さんはあと5カ月弱の頑張りで最後泣いて終われるか、笑って終われるかが決まります!
これまでやってきたことを無駄にしないためにも、ここからあと5か月弱全力で勉強に取り組みましょう!
現在東進ハイスクール厚木校では一日体験の申し込みに加えて
全国統一テストの申し込みも受け付けしております。
どちらも無料で体験することができますのでご興味がある方は