校舎からのお知らせ
2013年 10月 3日 過去問演習!!
こんにちは
担任助手の留岡です
夏休みがあけて1ヶ月程がたちました。
だんだん寒くなっていますので体調には気をつけるようにして下さい。
ところで、受験生の皆さんは志望校の過去問を解き始めていますか?
解き始めている人もいると思いますが、
中には
まだ、ちょっと自信が無いのでもうちょっとしてから受けます~
と思っている人や
解けないのにやっても意味ないじゃん
と思っている人もいるかと思います。
しかし、そんなことは気にせず過去問演習を開始しましょう!!
過去問演習をすることで志望校の合格率を大きく上げることができます!
過去問演習をすることのメリットは大きく2つあると思います
1つ目は記述問題の解答を作成することができ、今までインプットした知識をアウトプットする練習が出来るということです
志望校に合格するにはいくら頭で理解できていても採点者が納得してくれるような解答を作成できなければいみがありません
そのため、過去問演習をすることで採点者が納得できるようなきれいな解答を作成する練習をすることは大切です
2つ目は志望校の試験の傾向、問題傾向をしることが出来ることです
問題傾向を知るということは受験するうえで大きなメリットになります。
なぜなら、志望校の問題傾向が理解できていればそれに適した勉強を行うことが出来るからです。
特に、受験の本番が近づいていくにつれて必要な時間が足りなくなってきます。
その時に志望校の傾向がしっかりと理解できていれば少ない時間を普通に勉強するよりも効率的に勉強することが出来ます
過去問演習にはこのような大きなメリットがあります。
そして、上記のことを裏付けるように過去問を10年分といた人と解いていない人とでは合格率に大きな差が出来ます。
しかし、過去問を10年分解くということは一朝一夕で出来ることではありません。
このことは思った以上の体力と時間がかかります。
受験直前にあせってやろうとしても終わりません
なので、今すぐに過去問を週に最低一年分は解き始めましょう!!
そうして年内に10年分の過去問を解き終わり志望校に合格しましょう!!
10月27日に全国高校生統一テストがあります
申し込みはこちらから