ブログ
2025年 6月 15日 通学時間の使い方 井上悠ver
こんにちは!担任助手1年の井上悠輔です!
今回は僕が受験生時代の通学時間の過ごし方と今の通学時間の過ごし方についてお話したいと思います!!
受験生の時の通学時間は家から駅までバスで30分そこから電車で15分ほどでした
僕はいつもその時間を使って高速マスターの単語、熟語、文法を周回してました!
大学生の今はというと新宿まで小田急で50分ほど、そこから山手線で5分ほどのところに通学していて
小田急に乗っている間はTOIECの金のフレーズをやるようにしていて、山手線に乗っている間は
スマホのサッカーゲームやパズルゲームをしています(笑)
通学時間をどう使うかは自由ですが有効活用できれば確実に受験で差が付けられるので
しっかり活用していきましょう!!
6月8日に全国統一高校生テストという無料の模試が実施されます!
全国規模での自分の立ち位置を知れ、自分の学力レベルも図ることが出来ます!
コチラは無料の模試になっているので少しでも興味がある方はお早めにお申し込みください!
詳細はこちらから✨
また、6/14(土)に厚木校で大岩先生の特別公開授業が開催されます!
6/8(日)に実施される全国統一高校生テストの英語の解説型授業なので、全国統一高校生テストを受けて復習をしたい方も!
英語の得点を伸ばしたい人も是非参加してください!
申込は下のバナーから!
そして、一日体験・部活生特別招待講習の申込も受付中です!
気になった方は是非、下のバナーから詳細をご確認下さい!