通っていた高校紹介 | 東進ハイスクール 厚木校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 厚木校 » ブログ » 通っていた高校紹介

ブログ

2025年 3月 5日 通っていた高校紹介

こんにちは!厚木校担任助手の岸です!最近は日中と夜の温度差が大きいので服装に迷いますね

 

今日は、私の通っていた神奈川県立小田原高等学校(小田高)について紹介したいと思います!

小田高には、他の学校にはない魅力がたくさんあるので今日は4つお話します。


魅力① 校舎が綺麗
とにかく校舎が綺麗で気持ちよく過ごせます。

中学生の時に初めて足を運んだ際に感動しました!

清掃も行き届いていて、気持ちよく学校生活を送ることができます。

 


魅力② 室内でも外履きOK


小田高では、なんと室内でも外履きのままでOK!

靴を履き替える手間がなく、朝のHRや授業の移動がスムーズですし、

毎週上履きを洗わなくていいのでとても楽でした。

これは他の高校の友達に話すと驚かれるポイントのひとつです!

 

 

魅力③ 文化祭で劇をやる!
小田高の文化祭では、クラスごとに劇を披露するのが伝統です!

みんなで段ボールを集める所から始まり、脚本・演出・衣装・照明など、すべて自分たちで作り上げるので、

文化祭が終わった後クラスの団結力が高まるのはもちろんのこと、

達成感も味わえます。

 

これは3年生のクラスで「レ・ミゼラブル」の劇のセットです↓

高校生活で一番の思い出です♪

 

魅力④ 通学路から海が見える


小田高の通学路には、百段坂と呼ばれる階段があるのですが、登って振り返ると海が見えます!

なんと海が見えるんです!特に朝や夕方、天気のいい日には最高の景色。

海を眺めながら通学できるのは、小田高ならではの特権です。

 

この他にも、有名なドラマの撮影地だったり、体育祭のダンスが特殊だったりと、

まだまだ他の高校とはひと味違う魅力が沢山あるので是非調べてみて下さい!

 

 

 

私は高校を卒業してから3年経ちますが、今振り返っても高校生活の3年間はとても貴重で大切な時間でした。

普段の勉強習慣があってこそ、文化祭、体育祭等の行事に全力投球できると思うので、

皆さんメリハリをつけて高校生活を楽しんでください!

各種お申込リンクの見出し



締切迫る!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。