校舎からのお知らせ
2013年 10月 12日 統一テストで学ばなければならないこと
こんにちは、巣山です!
最近大学の近くの銀杏が落ち始めていて秋の感じるや否や…。
さて本題です。
今日は10月27日の統一テストで学ばなければならないことについて話します!
それは…
自分の「本番での」実力です。
いつも模試を終わってから「緊張して実力が出せなかった~」と言っている人がいますが、
それが「自分の本当の実力」です。
本番で緊張した中で出せる力が「実力」です。
そして本当の意味での実力を知るためには必要なことがあります。
それは当たり前のようで実は出来ていない人が多いのですが、
「本番だと思い込む」ことです。
テストを本番であるかのように臨んでください。
…みなさん明日がセンター本番であることを想像してください。
めちゃくちゃ緊張しますよね!時間が惜しいですよね。
その緊張感で統一テストを受けて欲しいです!
また、緊張することによって得られることは多いです。
「自分は緊張してるとこんな思いもよらないミスをするんだ…。」
「トイレとかって本番でも混むから気をつけなきゃ…。」
こういったことに本番当日で気付くようでは手遅れです。
今のうちに「試験本番あるある」を体験しておくことは大切ですよ!
普段の勉強に緊張感を持たせて、本番での緊張になれていきましょう!
慎先生の公開授業は・・・
厚木校に興味がある人は・・・
全国統一テストは・・・