ブログ
2025年 6月 21日 私のこの時期の受験勉強 (文系)
こんにちは!担任助手1年の髙木です!!
今回は私が受験生だった時のこの時期の勉強法について紹介します!
6月末は残りの受講を進めると同時に、今までの受講で得た知識を復習する
インプットをメインで勉強していました。部活動を引退し、時間にゆとりができた
ことで勉強に費やせる時間が増え、土日は開館から東進で勉強していました。
【英語】
受講と高速マスター!!
残りの受講を進め、今まだやった受講のテキストを使用し音読していました。
また、この時期に最も重要視していたのは高速マスターです!!
せっかく覚えてもうろ覚えになってしまっては意味がないので
毎日復習していました!
【日本史】
受講が終わっていなかったので受講を進めていました!
しかし、日本史は流れで覚えることが重要なので歴史の流れを忘れないために
受講と同時並行で東進のテキストを使用して時代ごとに復習していました!
【国語】
古文単語が全然覚えられていなかったため、一週間でどこまで覚えるかを決めて
スキマ時間に取り組んでいました!
文法なども覚えられていない所が多くあったので学校でもらった
プリントを活用して勉強していました。
夏休みまであと少しです!夏に向けて受験勉強をより頑張っていきましょう!
夏は学力を大きく伸ばすチャンスです!今年の夏は学力の大巾向上を東進で目指しませんか!?
東進では夏期特別招待講習の申込を受け付けております!
高2、1、0生は4講座
高3生は1講座無料で東進の自慢の講座を受けることができます!
申込、詳細は下のバナーからご確認ください!
一日体験の申込も受付中です!
気になった方は是非、下のバナーから詳細をご確認下さい!