校舎からのお知らせ
2013年 8月 12日 受験勉強をはじめ勉強に必要なこと
こんにちは、杉山です。
最近暑いですが、元気に勉強できていますか?夏休みも残り19日です!駆け抜けていきましょう!
今日私が話したい内容は、受験勉強をはじめとして勉強に必要なことです。
大学受験の勉強で、物を言うのはやはり暗記量です。
ただ単に暗記が使える理科や社会だけではなく、英語や数学も単語や公式などの暗記が基礎にありますよね?
要は、覚えれば解けてしまう、もしくは解答につながる何かにはなるということです。
しかし、これから長い人生、大学受験がすべてではありません。この人生で一番ではないかと思うくらい勉強する今、そんな単語だけを暗記する勉強法ではもったいないと思いませんか?
受験勉強(例えば社会などで)自分が興味があるところを少し掘り下げてみることをお勧めします。
直近での効果としては、背景知識がある方が覚えやすく忘れにくいというものです。
長い目で見れば、自分の考えにつなげることが出来ます。受験が終わったその瞬間に全て忘れてしまう薄っぺらな知識、ではなくあなた自身に根付いた何か大きな考えに結び付けることが出来ます。
これは、ツールとしての言葉(英語)や数学には当てはまりにくいことです。
ですが、日本史や世界史、倫政を勉強する時は、ぜひお気に入りの人物を見つけて伝記を読むとか、その人の人生をドラマ化したものを見てみて下さい!!
絶対その後使える知能として身につくと思います!!