校舎からのお知らせ
2012年 5月 28日 厚木オリンピック開幕!!
こんにちは!担任助手4年目の濱田です。
この時期は、定期テストや体育祭などが重なっている人が多いかと思います。勉強も行事も部活も両立できるように工夫していきましょう!
さて、今回は6月から厚木校で行われる“高速マスターオリンピック”というイベントについて紹介をします。
高速基礎マスターとは、パソコンや携帯電話を通じて英単語などを覚え、基礎学力を短時間で効率的に覚えられる学習システムです。
私が東進生の時にも活用していました!紙媒体の単語帳と違い、暗記している単語とそうでない単語が分類されるので、“自分だけの単語帳”が出来上がります。
詳しくは、東進のホームページにて紹介していますので、ご覧下さい。
http://www.toshin.com/hs/master.php
それでは、“高速マスターオリンピック”について紹介します!
簡単に言えば、高速マスターで単語や熟語の暗記数をグループ面談同士で1ヶ月間競っていくものです。
例えば、6月の1週目は、濱田班(オーストリア)VS竹内班(カナダ)が対決します。こうした“試合”が毎週どんどん行われるというわけです。
このイベントの面白い所は、グループで作戦会議をして盛り上がることですね!担任助手が「監督」で、東進生が「選手」となり、次に対戦するグループ(国)に勝つための方法をみんなで練っていきます。
【一人ひとりの努力量】が“勝利のカギ”になるので、グループ内で助け合いながら必死に勉強することができます!
6月は、“夏休みに最高の努力ができる準備期間”として非常に重要です。
厚木校では「楽しく、かつ、必死に勉強できる環境づくり」に取り組んでいます!
6月からはブログが毎日更新されるようになりますので、お楽しみに!!